ときどき急に気持ちが落ち込むひとへ

【お悩み相談】自分がわからなくなる

 

大阪 京都 カウンセリング【ねぎらい心の相談室】の吉野リョータです。

こころの相談室に来られる方からよくいただくご相談のひとつに「自分がわからなくなる」というものがあります。「いつでもしんどいワケじゃない。友達や家族と共に楽しく過ごせるときも少なくないのに、ふと気付くと何かすごく寂しい気持ちになってしまう。」とおっしゃるのです。

誰にだって大なり小なり、このような気持ちが起こるものだと思います。
ですが、考えが深いところまで入り込んでしまって「生きてる意味があるのか」「死にたい気持ちになってしまった」という場合には、早めにご相談された方がいいのではないか、と考えています。

なぜなら「自分自身の存在価値」や「生きている意味」にまで思いが及んでしまう場合、下記のような状況が考えられるからです。

 

自己否定感が加速するとどうなる?

自己否定感が加速するとどうなる?

人は無意識に「存在する」ようにプログラムされて生きています。
放っておいても呼吸はするし、血流はあるし、内蔵も動いてくれてることからみても、人は存在するようにできているのです。
でもこれを思考で疑ったり、否定したり、思い込んだりすると、いずれ身体に不調をきたす場合もあります。

そのつらい状況を呼び出すための基本的な考え方が。。。

「自分の「存在意義」が認められない」という自分に対する自己否定感なのです。

自己否定感が加速すると、行動することができなくなったり、周囲からの優しさを受け取れなくなってしまったりしがち。放っておくと心と身体がつながってない感じがしたり、うつ(鬱)や引きこもりなどの症状を引き起こす場合もあります。

といるときは楽しいけれど、ひとりになるとどんどん深く悩んでしまうタイプの人は

自分で自分の「存在」を認めようとしているか」「自分の「存在」を否定していないか」に注目してみるといいかも知れません。

 

自分の存在を認めてはいけない、という思い込み

自分の存在を認めてはいけない、という思い込み

「自分の存在を認められない」「存在意義がわからない」という方の多くが「自分の存在を認めてはならない」と思われているようです。

「認められない」「わからない」のではなく、
「認めてはならない」「わかってはならない」と、人生のどこかの段階で決めてしまっていることが多いのです。

普段はまったく気にならず、友達と遊びに出かけたり、いろんなことができているのに、ふと上記の言葉が気になって深く落ち込んでしまう場合は、

あなたの人生のどのポイントで存在を認めてはならないと思ってしまったのか?

について考える必要があります。

 

自分の存在を認めるための方法

存在を認められない方の場合、多くの方が幼少期に

「存在してはいけない」と思い込んでしまったできごと

を経験しています。

人によってそれぞれなのですが、例えば

☑ ふと親の冷たい視線を感じた
☑ 出生の秘密(親族の反対を押し切って…産む気はなかったのに…母の予後が悪かった…等)を知ってしまった
☑ 自分以外の兄弟ばかり可愛がって、いつも自分はないがしろにされた
☑ 自分がものすごく楽しんでいたものを強く否定され、取り上げられた経験がある
☑ 誰かから「お前なんていらない」と言われた

等の経験が心の根底に根付いている場合が考えられるのです。

大阪 京都 カウンセリング【心の相談室】では、本人も覚えていないような記憶を探りだして、幼かった自分自身が決めた(または思い込まされた)決定事項を書き換える作業を行っています。

 

存在してもいいよ、と自分に言えていますか?

自分の存在が認められない、という方に対して私は
「「存在してもいいよ」と言えますか?」と聞くことがあります。

大半が「言えない」とおっしゃるか、言っても「全然実感が湧かない(心がこもらない)」と言われます。
つまりそれは「自分の存在を許していない」証拠。

ご相談に来られる方は、自分の弱さを責め、存在価値を認められない自分を責め。
長年ひとりで抱えた思いをやっとの思いで吐き出しに来られます。

私はその背景を想い。その方の人生を見つめながら「本当に来てくれてよかった」と心から感じるのです。
なぜなら。「自分の存在が認められない」想いは。
まず自分では解決が難しく。この問題解決に長けたカウンセラーとじっくりやりとりしながら書き換えていく問題だからです。

 

存在が認められないと喜びは「他人基準」になる?

存在が認められないと喜びは「他人基準」になる?

自分の存在が認められないと、最初に書いたように「誰かと一緒にいるときは楽しいけれど、ひとりになるとつらくなる」状況が発生しがち。

つまり、喜びや悲しみなどの感情が「他人基準」になってしまい、自分のことよりも他人が喜べば嬉しいし、他人が嬉しくなければ落ち込む、といった反応になってしまうのです。

ねぎらい流こころの相談室ではこのような方に、じっくりと時間をかけ、ゆっくり自分の存在に許可を与えてもらうように話しかけていきます。

「自分は自分のままでいいんだ」

と、ありのままの自分に許可があげられたとき。そしてその点数が合格点を越えたとき。
その方は周囲の反応に関係なく、自分自身の感情が許可した通りに喜びを感じることができるようになっていきます。

 

大阪 京都 カウンセリング【ねぎらい心の相談室】

【ねぎらい心の相談室】 たまにはココロ。休ませてあげてください。━━━

ねぎらい心の相談室は、大阪・京都を中心に開催。

ものすごく頑張ってるけど、最近心と身体が思う通り動けない感じがしてきた方や、
誰にも「助けて」と言えないままで頑張り抜いて来た、という方は。 一度「こころのクリアリング」をお勧めします。

✔ 今までの価値観がひっくり返った。
✔ そんな風に思ってもいいのか、と気づいた
✔ 具体的で実行できそうな話を親身になって考えてくれた

こんなお声をいただいています。

予約状況についてはこちらをご確認ください。

━※あなたが気付かなかった角度からココロを見つけて寄り添います※━
【ねぎらい相談室】お相手:吉野リョータ
https://www.negirai.net/consultation-room/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

AC克服カウンセリングで今までの生き方を変えてみませんか?

もうこれ以上一人で抱えなくてもいいのではありませんか?

アダルトチルドレン特有の悩みや恐怖心の克服には
AC克服に特化したカウンセリングが有効です。

今まで本を読んだりセミナーに出ても、なかなか胸のあたりのモヤモヤが取れなかったあなたに。

生きづらさから開放された生き方を手に入れるためのステップを紹介しています。

アダルトチルドレン克服カウンセリングを受けて、新しい人生を手に入れましょう。