【電車でイヤな人が横に座る法則】
どうして少ししか空いてないときに、よりによって座って欲しくないタイプの人が堂々と座りにくるのか
え~。
こんなことってないでしょうか?
電車で自分の横が、ほんの少ししか空いてないときに。
よりによって「こんな人は座ってほしくないなぁ…」って思った人が。
思いっきりおしりを武器にして。
ぐいぐい道を拓いて。
見事その場所を勝ち取ってしまわれること。
ちょっと前まで経験していたんですけれど。。。
みなさんはそんなことないでしょうか?(^^)
実はこれって。心理的な作用が影響してると思うのです。
そのことに気付いてからというもの。
おしりでぐいぐいされることもほとんどなくなり。
電車での移動が快適なものになってきたのです。
で。どうしてそんな風になったか?それは…。
ある【法則】の『逆転移』だったのです
今までココロの中で無意識に
「あ、横。あんまり空いてないから、ぐいぐいしてくる人には座って欲しくないな…」
って思えば思うほど。
結果的に「ぐいぐい人(びと)」たちが集まってきていたことが不思議だったんですけれど。
よくよく考えてみたら。これって。
「ぐいぐい人よ、来るな!」という無意識下のオーラが。
心優しい方に察知されてしまい。
「あ、なんか座ったら悪いかな…」と遠慮されてしまっていたんですね。
そう。つまり。私の意識が、座って欲しい人を排除していたのです。
で。それだけでなく。
「ぐいぐい人よ、来るな!」というオーラを察知しても。
そんなのお構いなしにやってこれるだけの。
「ココロの強い」「芯のしっかりした」「軸のブレない」
【ぐいぐい人の中のぐいぐい人】が。
壁を乗り越えてやってこられるのだ、ということに気付いてしまったのです。
そう。私はつい無意識のうちに。
望まない対象ばかりを意識して。
【引き寄せの法則】を逆に使ってたんですよね。(^^)
そのことに気付いて以来。
「優しい人。お疲れでしょう。是非お座りくださいね~♪目的地までのわずかな時間を、よろしかったらご一緒に共有しませんか?」
と思うようにしました。
…そうすると。
おもしろいことが起こるんです
「優しい人。お疲れでしょう。是非お座りくださいね~♪目的地までのわずかな時間を、よろしかったらご一緒に共有しませんか?」
と思うようになったら。
ぐいぐい人も座られるのですが。それ以上に。
遠慮がちに座られる優しい方たちに包まれるようになりだしたのです。
ときには座席の両隣が。
美しいお姉さま方にはさまれて。
そのお姉さまが降りられたら。
そこにまた美しい方が座られる、ということが。
ひんぱんに起こるようになってきたのです(^^)
この法則を。人生に応用できないか。と。
ということで。この。
【電車で横が少ししか空いてないときに、よりによってぐいぐい人が座りにくる法則】
(↑長いので「満員電車の法則」に割愛(笑))
を。
実生活に応用できないかな、と思ってみたのです。
すると、こんな生き方ができることに気が付きました。
- 【どんなできごとがあっても、自分の学びとして受け止めよう】
- 【望まないものごとを考えるより、起きて欲しいことを考えよう】
- 【イヤなことも嬉しいことも自分が決めたルール。そのルールを手放して、今を楽しむことに決めよう】
- 【ハッピーをエンジョイし、アンハッピーを忘れよう】
- 【アンハッピーなことを考えてしまったり、そのできごとが起こったときには、気分転換できるツールを自分なりに用意すればいい】
これらのことを考えるようになって、
「自分にとって不都合なことを考えたら、その状態に気付き、手放すことができる自分」を手に入れられるようになってきました。
もちろんうまくいかないことだってあります。
自分以外の存在をコントロールすることなんでできないのだから。
でも。もし仮にうまくいかなかったとしても。
「ほほう。こうきたか」
「今日はこれくらいで勘弁してやるぜ」
「どんまい!明日再挑戦!」
と思えるようになるだけで。
いろんなことが楽しめるようになりました。
あなたが座った座席が少し開いてるときは。
よかったらこの「満員電車の法則」。思い出してみてくださいね♪
AC克服カウンセリングで今までの生き方を変えてみませんか?
アダルトチルドレン特有の悩みや恐怖心の克服には
AC克服に特化したカウンセリングが有効です。
今まで本を読んだりセミナーに出ても、なかなか胸のあたりのモヤモヤが取れなかったあなたに。
生きづらさから開放された生き方を手に入れるためのステップを紹介しています。
アダルトチルドレン克服カウンセリングを受けて、新しい人生を手に入れましょう。